【東京】音楽療法に20年携わってきた実績

リブログ

2025.06.04
劇団四季「アナと雪の女王」を観劇してきました

こんにちは。
梅雨入り間近のムシムシした季節ですね。

万博以外に明るいニュースもなくパッとしない昨今ですが、
ふと思い立って当日券で劇団四季「アナと雪の女王」を観劇してきました。
土曜日の午後の回でしたが、幸運なことに当日にも関わらずS席がしっかり残っておりました。

ここ最近の劇団四季はダンスのクオリティがグッと上がりましたね。
どの演目も歌以上にダンスで魅せてくれる印象です。
正直、エルサの歌唱は迫力に欠けるな~と思ってしまったのですが、それはそれで今回も大満足!

オラフが自分の体を探して首だけで動き回るシーンや、
トナカイの目や耳の細かい動きはいったいどんな仕組みなの?!
と息子と二人で大盛り上がりしました。
床から生えてくる氷のつららとかも!
語彙力が追い付かず申し訳ないのですが、とにかくすごい!
テック系の技術革新は、ここ数年で舞台をも大きく魅力的に変えましたね。

また、「アナと雪の女王」は主役2人が姫と王女ということで、
カーテンコールのトリに女性二人が手をつないで出てくるというのも新しく、
演目の素晴らしさや斬新さをここで再確認いたしました。
これは映画だけしか見ていなかった時には気づけなかったです。

余談ですが四季劇場のスタッフの方たちって、みなさん穏やかで対応も素晴らしいですよね。
お客様だけでなく働いている方たちも四季やミュージカルが大好きなんだろうな、
というのが伝わってくる素敵な空間です。

次はバックトゥザフューチャーを観るぞ!